【無料テンプレートあり】2023最新:セリアのアドベントカレンダーはいつまで売ってる?簡単に手作り。セリアで売っているもので作ってみたよ。

子育て


クリスマスが近づくと、子供が欲しがるのがアドベントカレンダー

お金をかけずに手作りしたい!

と思う人も多いはず。

セリアやダイソーなどの100円ショップで揃えられたら嬉しいですよね。

セリアには、アドベントカレンダーの手作りキットは売っているのでしょうか?

店頭ではいつまで販売しているのでしょうか?

2023年にセリアで販売されていたアドベントカレンダー手作りグッズです。

24日分の無地封筒セット(amifa)

数字は自分で書き込んだりシールを貼ります。

薄いので、厚みのあるものは入りません。

2023年11月22日現在、お店に行ったところ、ちょうどアドベントカレンダーキットの店頭在庫が片付けられていました。

昨年も、11月末には近所の100円ショップ(ダイソー2店舗、セリア2件店舗、キャン★ドゥ1店舗、計5店舗)では、アドベントカレンダーは販売していませんでした(2022年11月25日時点)

今回、探すタイミングが遅かったので売り切れてしまっていたのかもしれません…

11月20日以降、セリアでは店頭での販売をやめてしまう可能性が高いです。

アドベントカレンダーの手作りキットをセリアで買いたい場合は、11月中旬までにキットを購入しておくのがおすすめです。

そもそも、アドベントカレンダーとは?

先日、子供(小2/女の子)に「アドベントカレンダーがほしい」と言われました。

あーあのモ〇ゾフとかに売ってるやつね。似たようなイ〇ンの安いのでもいい?

娘

ちがうよ!私がほしいアドベントカレンダーはこんなのだよ

え…思ってたんと違う…(´・ω・`)

アドベントカレンダーといえば、薄い箱型(板型?)が主流ですが、このような引き出し型もあるようですね。

せっかくなので、今年はわが家もアドベントカレンダーを手作りしてみることにしました!

テンプレート付きで、時間がなくても失敗なく、簡単、オシャレに作れますよ!

アドベントカレンダーとは、特定のイベント(クリスマス、ハロウィンなど)を楽しみにカウントダウンしながら、当日までの日付の扉を毎日を1つずつ開けていく、お楽しみボックスのようなカレンダーです。中にはいっているものはおおむねお菓子(チョコレートなど)やおもちゃ(レゴなど小型のおもちゃ)であることが多いです。

アドベントカレンダーは小さなお子さんのいるお家へのお土産や、お孫さん、姪っ子、甥っ子へのちょっとしたプレゼントにも喜ばれます!

アドベントカレンダーにはいろいろな種類がある

アドベントカレンダーは箱型のほかにも、引き出し型ポケット型吊り下げ型など様々な種類があります。

箱型

紙の箱にはいっています。最もオーソドックスなタイプといえます。

引き出し型

引き出しに数字が書いてあり、日付の数字の引き出しを開けていくタイプ

こちらは豪華な木製です!

ポケット型

ウォールポケットのような壁掛けのポケットに数字が書いてあるタイプ

吊り下げ型

くじのように、日付の入った袋を棒などに紐で吊り下げるタイプ

手作りキットが買えなかった!他のもので代用できる?

アドベントカレンダーのキットが売り切れてしまった場合、その他のもので

手作りできないか試してみました。

紙の小引き出しがあるのではないかなと探してみたのですが、意外となく(プラ製の引き出しはありました)今回は、ラッピング袋をつかった吊り下げ型のアドベントカレンダーを作ることにしました。

購入したのは以下です。

・ラッピング袋(ガゼット袋)×3セット(8枚、8枚、12枚)

・麻紐

・木の棒

ほか、穴あけパンチとクラフトバサミ(切り口がギザギザになるはさみ)も使います。こちらもセリアに売っていますので、お家にない方はあわせて買っておきましょう!

超簡単!吊り下げ型アドベントカレンダーの作り方

1.こちらのpdfをダウンロードして、A4用紙で印刷してください。

2.数字の上側に余白ができるようにクラフトばさみで数字を切っていきます。

3.買ってきた封筒を5cmほど折り、数字の紙を折って上からかぶせます。

4.折った部分を一度に穴あけパンチで穴をあけます。

5.40-60cmくらいに切った麻紐を通します。

6.木の棒にぶら下げます。長さをランダムにするとかわいいです。

余裕があれば、周りを葉やまつぼっくりなどで飾るとよりクリスマスらしくなりますね♪

吊り下げ型は、直前になってからでも、必要な日数分だけで作ることができるのでおすすめです♪

【意外と肝心!】アドベントカレンダーの中には何を入れる?

外箱ができたので、「あとはこの中に適当にお菓子を入れれば簡単だな!」と思っていたのですが、具体的に何をどう入れるか、考えてみると結構大変なことがわかりました

手作りアドベントカレンダーの中身を用意するのが大変な理由①中身のラインナップを考えるのが大変

ハロウィンなどでお菓子を近所に配るときは、アソートパックがあるので、それをいくつか買ってばらせば1人1人にバラエティのあるお菓子を配れるのですが、家の子供一人のためだと、アソートパックでは内容が単調になってしまい、物足りない?感じになってしまうのです。

この前と同じお菓子?じゃ飽きちゃうかなと考えてしまって…

手作りアドベントカレンダーの中身を用意するのが大変な理由②既製品よりボリュームが必要

どんな形のアドベントカレンダーにするかにもよりますが、袋型を選んだ場合は、あまり小さいお菓子だと貧相になってしまいます。

手作りアドベントカレンダーの中身を用意するのが大変な理由③意外と高くつく

上記の理由で、1個1個違うもの(でそれなりの大きさのもの)を探すと、1個1個は数百円程度でも合計すると結構なお値段になります。

食品や光熱費の値上げが激しいこの時期、折角手作りで安く上げたいと思っていたのに、あまり高くなってしまうのはいただけないですね。

結局

・クリスマスらしいちょっとかわいいお菓子(カルディや、カフェランテ(イオンのカルディっぽいお店)で購入)

・駄菓子

・スパイファミリーや呪術回線などの子供の好きな玩具菓子

・折り紙やシール、マステなど子供の好きな文具

ちょっとクリスマス風のマスキングテープ。ダイソーで購入。

などをミックスして使うことにしました。

クリスマスっぽくはないお菓子もありましたが、子供が好きなものの方が喜ぶし、ボリュームあるお菓子の方が毎日のおやつの代替にもなるので(苦笑)

入りきらない大物は、袋の中に「おたのしみ」のカードを入れて、くじを引けます。特別感を出してみました。

これがとても好評で娘のテンションがめちゃ上がりました!

(2022年12月14日追記)娘はこのアドベントカレンダーをとても気に入って、毎朝、起きたらすぐにその日の中身を確認しています!意外というか、やはり駄菓子(綿菓子やミニドーナツ)などのほうがテンションが高いです。かわいいクリスマスチョコは同じものが2度目になると「あれ、これ、この間の色違い…?」といった感じで思った通りの微妙な反応でした…やっぱり同じようなものより、毎日変化があるほうがいいみたいですね。親はオシャレかわいい方がテンション上がりますが(;^_^A

(まとめ)アドベントカレンダーを手作りしてみた。総額はいくらになった?

アドベントカレンダーを手作りするためにかかった金額(総額)は以下になりました。

※はセリア

・紙袋(3種)…330円※

・麻紐…110円※

・木の棒代…110円※

・お菓子代…約1600円

・折り紙、シール、マステ…330円※

合計2480円

手作りすることでそこまで安くできるわけではなかったです。しかし12月の毎日のおやつ代や、こどものおもちゃ代が相殺されるし、何より市販のアドベントカレンダーよりもめちゃくちゃ盛り上がってくれたので、コスパはいいと感じました!全部駄菓子にしたらもっと安くなります!

手間がかかるわりに、節約できるかというと?な結果でしたが、簡単にできて、何よりも娘が予想していた以上に超ハイテンションで喜んでくれたので、手作りしてみて本当によかったです!

みなさんも次のイベントにはアドベントカレンダーの手作りをされてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました